
【ドットコモディティは楽天証券と合併しました。純金積立サービスの内容は楽天証券のページをご確認ください。】
商品先物取引で有名な、ドットコモディティが扱う金商品をピックアップ。
手数料などを詳しく調べました。利用者からの評判なども掲載しています。
ドットコモディティが扱う純金積立をチェックしました。
買付手数料や保管方法などを確認してみてください。
年会費 | 1,050円 |
---|---|
買付手数料 | 250円(1万円積立時) |
保管方法 | 消費寄託 |
最低購入金額 | 1,000円 |
購入単位 | 1,000円 |
スポット購入 | 1,000円以上1,000円単位 |
購入方法 | 積立金額を各月の営業日数で割った一定金額で毎営業日当社の9:30発表の小売価格で購入 |
純金積立の取引コストが最も低いのは?手数料・年会費などで比較した会社BEST5≫
社名の「コモディティ(Commodity)」とは、「商品先物」の意味。
すなわちドットコモディティは、商品先物に特化したネット系の商品先物会社です。
純金積立は、業界最安値の1,000円からスタートできます。
定量積立もできて、銀も取り扱っています。
楽天証券とスタイルが似ていますが、実は出資先である大株主が楽天と楽天証券。
三菱商事フューチャーズのネット商品取引事業や岡藤商事の商品CFD取引事業
などを受け継ぎ、事業を拡大している会社です。
年会費は1,050円がかかること、買付手数料も250円かかるといった点では、
楽天とは違いややコストがかかってくるようです。
金投資の体験者にインタビュー
先人たちがどのような目的で金投資をはじめたのか、また何年続けると儲かるのか。気になる金投資の実情をデータと体験談でご紹介いたします。
また、どの取扱会社で取引をするのかでコストが変わってきます。どの取扱会社が一番お得なのかランキングでご紹介いたします。