
金の取り扱いとしては名高い第一商品について調べています。第一商品は、純金積立ではなくて「金地金」を推奨している会社であり、金地金に関しては口コミの良さからも評判の高さが伺えます。
第一商品の金地金についてリサーチしています。是非ともご参考にしてみてください。
第一商品の金地金販売価格は、東京商品取引所の金先物価格を元に独自で価格の設定をしています。売値と買値の価格差は1グラム当たり31円~32円と、他社と比べても半分以下の価格なので非常にお得であります。
金地金は、主に銀行、貴金属商、商品先物取引業者などで販売されています。そもそも、各業者によって価格が違ってくるのですが、主な理由としては流通コストや販売マージンの違いがあるからなのです。ちなみに、第一商品では自社では製造をしていません。必要に応じて現物業者から仕入れるため、余計なコストがかからず安い価格での提供が可能となっているのです。
第一商品では、24時間体制の専門部署「フューチャーズ24」を設置し、マーケットに関する情報の収集や分析、発信まで全てこの部署で滞りなく行っています。金市場だけでなく、関連する株式、為替、債券市場までカバーしています。専門のアナリストが世界中の情報をより多く集め、的確な分析で付加価値の高い判断材料を提供しているのです。
大事な資産を守るためには、より多くの情報や分析、判断が必要とされます。第一商品はその全てを高いレベルで有していると言っても過言ではありません。金に関してはとても良いパートナーになれることでしょう。
金地金の購入なのですが、5g、10g、100g、1kgなど、様々な種類が存在しています。ただ、少量からの購入には注意が必要となってきます。そもそも、500g未満だと「バーチャージ」と言われる手数料がかかってしまい、物によっては純金積立よりも割高になってしまいます。
金地金の標準サイズは「1kgバー」であり、他のサイズの金地金や純金積立と比べて、売買コストが割安になってしまいます。ですので、金地金を購入するのであれば1kgが最も効率的だと言えます。
ただ、2017年7月時点で金地金1kgの販売価格は、482万円とかなり高額な値段となっています。そのため、金地金に関してはまとまったお金を投資したいという人向けの投資法ということがわかります。
購入する際の注意点なのですが、取り扱っている会社によって販売価格に大きな差があるということです。上記でも説明していますが、金地金は、主に銀行、貴金属商、商品先物取引業者などで販売されています。そこで、1kgの金地金を割安に購入できる取引会社は、商品先物取引業者になります。その理由は、そのときの必要に応じた量を金市場から直接取り寄せているため、製造費や在庫の保管などの余計なコストがかからないので、有利な販売価格が付けられるからなのです。
金地金の保管に関してなのですが、自宅に置いておけば保管料もかかりませんのでタダで済みます。しかし、紛失や盗難といったリスクは覚悟しておかなければなりません。そこで、専用の金庫や貸金庫を利用するという手があるのですが、こちらに関しては利用料というのはどうしてもかかってしまいます。安くても半年で約8,000円程度、物が大きくなれば半年で23,000円程度かかるとされています。その点、純金積立であればこういったコストは一切かかってこないのです。
こうしてみると、それなりに時間をかけてでも構わないという人であれば純金積立が向いているかと思います。実際、少額から始められる純金積立は若い人にとても人気があるのです。
とはいえ、少額から始められるというメリットはありにしろ、まとまった資産となれば相当な時間がかかってしまいます。例えば、毎月3,000円積立をすると、1kg貯めるのに約134年かかると言われています。これでは金投資の大きなメリットである「資産保全の効果」は期待できません。まとまったお金があるのでしたら、金地金の方が確実に大きな資産にはなることでしょう。