会社員でも簡単にできる投資のうち、株や債券、FXに暗号通貨などに比べてリスクが低いと言われている金(ゴールド)。

金には世界情勢が乱れると高騰しやすく、特に米ドルの下落リスクを回避する避難先として候補に挙げられやすいという特徴があります。

そのことから「有事の金」と呼ばれ、「資産を守る投資商品」として注目されています。

2000年以降、電子機器の需要増加に合わせて徐々に小売価格が上昇し始めた金。2020年には1年間で最大1,500円もの高騰を見せました。

コロナ禍やウクライナ情勢の影響もあり、2023年も価格は上昇し続けています。
※参照元:田中貴金属
URL:https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-gold.php

このサイトでは様々な金投資の方法の中から、比較的低リスクな金の投資先を紹介。

併せて金投資のパートナーに指定すべき会社の選び方、おすすめのパートナー会社も取り上げています。

低コストで純金積立を始められる!
投資のパートナー会社をピックアップ

SBIネット銀行

このページでは、純金積立を取り扱うSBIネット銀行の特徴や口コミ評判を紹介します。

SBIネット銀行のMr.純金積立の特徴と口コミ評判をリサーチ!

SBIネット銀行が扱う「Mr.純金積立」をチェックしました。
買付手数料や保管方法などを確認してみてください。

5年間の取引コスト 15,000円
年会費 0円
買付手数料 250円(1万円積立時)
最低購入金額 1,000円
購入単位 1,000円
スポット購入 公式サイトにスポット購入の記載はありませんでした。詳しくは直接お問い合わせください。
購入方法 公式サイトにスポット購入方法の記載はありませんでした。詳しくは直接お問い合わせください。
保管方法 消費寄託

手数料・年会費・5年間の総取引コストで比較した純金投資できる会社BEST5≫

WEB上で純金積立を一元管理できる

SBIネット銀行画像ネットバンクとして、WEB上での口座管理を可能としている住信SBIネット銀行。

預金はもちろん、投資信託・証券や各種ローン、そして保険などさまざまな商品/サービスを提供しています。

もちろん、純金積立もラインナップ。
申し込みなどの取引や、その履歴をすべてインターネット上で確認できるため、
気楽にスタート&管理が行えるうえ、年会費も無料となっています。

毎月最低1,000円からの少額積立が可能なうえ、任意の増額も年に2回まで可能。
例えばボーナス月のみ多く積み立てられるなど、フレキシブルな積立が可能です。

また購入法には「ドルコスト平均法」が採用されています。
申込者による毎月一定の積立金額を営業日数で割り、変動する純金価格を毎日一定金額分・継続的に購入する方法なので、
価格が高い日は少なく、安い日は多く購入できる内容となっています。
これなら価格変動の影響によりもたらされるリスクを、最低限に抑えられますね。

SBIネット銀行「Mr.純金積立」の口コミ評判

  • 取引の履歴をネット上で管理できるのが良いですね。
    また積立額の変更や売却、解約なども同様で、非常に手軽です。
  • ネットバンクからのサービスだったので、勝手に低コストを想像していたのですが、
    買付手数料は1万円で250円。正直に言うと、あまりメリットを感じません。

会社概要

  • 社名:住信SBIネット銀行株式会社
  • 本社:東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー18階
  • 設立:要問い合わせ
  • 資本金:310億円

金投資の体験者にインタビュー

先人たちがどのような目的で金投資をはじめたのか、また何年続けると儲かるのか。気になる金投資の実情をデータと体験談でご紹介いたします。

また、どの取扱会社で取引をするのかでコストが変わってきます。どの取扱会社が一番お得なのかランキングでご紹介いたします。

純金積立のおすすめ会社ランキング

金投資では、金の相場の変動により損失発生の可能性があります。

投資の種類によってリスクが異なりますので、必ずリスクを確認してから投資を行なうかどうか判断しましょう。

■純金積立のリスクについて

保管方法が「消費寄託」の場合、取扱会社が倒産すると金の一部またはすべて返却されないことがあります。

このリスクを回避するには、倒産しても保証される「特定保管」という方法を採用している取扱会社を選ぶとよいでしょう。

■金地金取引のリスク

金地金を自宅に保管する場合、盗難のリスクがあります。

安全性を重視するなら保管コストがかかりますが、取扱会社の保管サービスなどを利用すると良いでしょう。

国際市場では金地金取引はドルで行われるため、金を売却するときに為替リスクもあわせて考えないと損失額が増えることもあります。

■金ETFのリスク

金現物の裏付けがない銘柄だと、取扱会社が破綻した場合に資本が戻らない可能性があります。

■金先物取引のリスク

レバレッジはマイナスにも効くので、予想が外れたら元手を含め莫大な損失を被る可能性があります。

証拠金に対して損失額がある一定の割合を超えると、追加証拠金を支払う必要があります。

「資産オーバーの損失額を出して、追加証拠金が払えない…」ということにならないよう、運用可能な資産にあった取引を行うことが重要です。